いきなり中華ランチ実践!!
2019年04月22日
今年度も総合調理学科2年生の学生によるランチ実践が始まりました。
初回は中華ランチ「春の麺フェア」(^O^)/
この実践実習は学生が調理の仕込みから料理提供までの一連の工程を実践する授業で、
3階建ての実践実習棟“伊勢志摩地中海クッキングラボ”で行っています。
今回は3階にある御食国ラボ(厨房)と伊勢志摩(お食事処)で提供しました☆
調理の各セクション、サービスに別れ、朝から仕込みと準備を進めます。
開店の30分前には全体ミーティングで最終確認です。
開店と同時に「いらっしゃいませ♪」
サービススタッフがお客様をおもてなし致します☆
本日のランチは「ワンタン麺」と「海老と春キャベツのXO醤まぜ麺」のチョイスです。
3種の前菜盛と食後にタピオカ入りチーズティー(ストレートorミルク入り)と
クルミクッキーが付いています \(◎o◎)/!!
平成の30年間で発展し、ここまで国民食となり、多様化した「ラー麺」、そして現在
ブームとなっている「チーズ☆」、令和では一体どんな食がブームになるのかな☆☆☆
ランチ営業は大盛況!☆
お客様の反応を目の前で感じられることはとても貴重な経験になりました。
最後はお客様のアンケートをもとに、反省会を実施し今後の実践実習につなげます。
今年1年でどれだけ成長するかとても楽しみです(*^v^*)
中国料理の他に日本料理、西洋料理のランチ実践も行っていきます!!
その都度、新着情報でアップしていきますのでお楽しみに(^_^)/~
※実践実習は授業の一環のため、学内関係者のみで行っております。一般の方への提供は行っておりませんのでご了承ください。